3時間おきの母乳はいつまで?(ふみママの体験)

産後は3時間おき授乳を意識

ふみママ3時間授乳いつまで
私が長男を妊娠中、いろいろな雑誌、ネットで調べ出産したら、完全母乳にしようと決めていました。そして実際に出産し、始めはやはり母乳の出が悪くマッサージしたり食べる物に気をつけたりなどして徐々に出るようになりました。夜中も3時間おきを意識し、もしぐっすり寝ている場合でも起こしておっぱいをあげていました。1カ月の検診で思うように息子の体重が増えていないため、産婦人科が推奨する粉ミルクを少しあげる事になりました。どうしても母乳だけで育てたかった私は悔しい思いと、うまく母乳が出ずにごめんねと思う気持ちでした。ただ、その甲斐あって体重も少しづつ増え、良かったのですが、次なる問題が。

頻回授乳に疲れてミルクに頼ったら、母乳を飲まなくなった(泣)

3時間おきに起こして母乳をあげていたのですが、その間隔が2時間おき、1時間おきになるように・・・。しかも、この頃(生後3か月頃)には粉ミルクに慣れてしまい、夜中に起きておっぱいを飲まなくなりました。眠たいのに、粉ミルクを作りに行かなければいけない。今までなら起きて横になって寝ながらあげれていたのに。私がまったく眠れない日が続きました。体重がうまく増えないのも怖いので、母乳よりミルク足すことが多すぎたのかもしれません。また、夜中に何度も起きるのが嫌で、少しでも腹持ちのいいミルクに頼りすぎたのかもしれません。過ぎた今なら、色々反省できますが、当時の私はとにかく毎日必死でした。

夜中に何度も起きる息子に、うつ寸前!

ふみママ鬱
こんな生活はいつまで続くの?

正直、頭がおかしくなりそうでした。その後、長男が5カ月の時には、夜中30分おきに起きるようになりました。あまりにひどいので、「何か長男に問題でもあるのではないか?」と思うようになり産婦人科の先生に相談をしに行きました。

「これはいつまで続くのか?」
「何か息子に異常があるのか?」

結果、「異常はないし、こういったことは珍しい事でもない」と言われました。そして、「今は大変だと思うけど、寝れる時にお母さんも寝て、とにかく成長するのを待ちましょう!」と励まされ帰ってきました。私と同じように悩むママ、多いみたいです。友人にも相談すると、びっくりされましたが、「そういう時も確かにあった」と聞いて、自分だけではないと少し安心しました。

授乳期の情報に左右されているママも多いと思います。みんなと違って、不安になったり、焦ったり。ナーバスな時期は、本当に振り回されます。でも、授乳を終えた今なら言えます。子どものタイプは、子どもの数だけありますよ!だから、みんなと違ってもどうか、不安になったり、焦ったりしなくて大丈夫です。不安は、助産師さんや、保健師さんが聞いてくれます。また、先輩ママさんに話を聞くのも良いと思います。同じ悩みを持つママを見つけて、一緒に考えるのも良いです。
どうか、1人で悩まないでくださいね!きっと、うちの子が夜中に何度も起きたのは、隣にママがいるか、何度も確認していたのかなと、今では思います。(甘えん坊w)

離乳食が始まる、生後6か月くらには、授乳間隔があいてくる!

授乳間隔は6か月頃にはあく
この夜中に何度も起きる状況は、その後も1カ月くらい続きました。ですが、離乳食が始まる頃には、昼間の授乳間隔も、だいぶあいていました。まとめるとこんな感じ。

生後1~2ヶ月 30~1時間おき
生後3~5か月 30分~2時間おき(3時間あけばラッキー)
生後6か月以降 3時間~8時間おき(離乳が進むと、昼間の授乳が毎食後と寝る前くらいになります!)

8時間、10時間と恐ろしいくらい寝るようになりました。私は30分おきに起きる体になっていたので(笑)、息子が起きないと、死んでるのでは?と不安で、鼻に手を当て確かめる事もありました。あまりの変化に私が拍子抜け!いつまで続くのだろうと思っていた時は地獄でしたが、それが終わると寂しいです。(勝手ですがw)今では、母乳も粉ミルクも終わり、順調に育っています。特に初めての子供は、経験がないので、「いつまでこの状態は続くのだろう・・・」といろいろな事で思いますが、親は子の成長を待ち、一緒に成長していくのだと思いました。